2014年09月30日

御嶽山のニュース

27日に噴火した御嶽山について、何人かから連絡を頂いたり、聞かれたりしたので、少し書きたいと思います。


御嶽山には、偶然、噴火の少し前の9月初めに登りました。
なので、少しタイミングがずれれば噴火に遭遇してたとしてもおかしくないわけで、そう考えると他人事ではなく、今回のことは悲しくほんとうに残念でなりません。
毎日ニュースを見ては落ち込んでいます。

TVの報道の通り「昨今の登山ブーム」「人気の山」「紅葉の時期」「週末」「晴天」「お昼時間」と最悪すぎる条件が揃ってしまいました。
僕が登った時も、噴火の時間帯(昼頃)は頂上付近でしたし、頂上付近で休憩や食事をしている方はとても多く、僕らの周りだけでも軽く数十人はいた気がします。
頂上間近の人、下山を始めた人、お鉢巡り(山頂1週)してる人、山小屋で休憩してる人etc、山頂付近にはかなりの人がいたと思います。

噴き出した具体的な位置はわかりませんが、あの状況で間近で噴火が起こればどうなるか、考えただけでも恐ろしいです。
亡くなった方の人数は、これからもっと増えるかもしれません(もちろん、そうでないことを願ってます)。

日本のマスコミは自衛隊の活躍はあまり報道しないようですが、自衛隊や警察、消防、その他、2次被害にくれぐれも注意していただき、少しでも早い捜索、救助を願いたいです。



長野県側の入り口「田野原」



前方に見えるのが御嶽山頂



登っている人、たくさんいました



山頂付近



山頂の社殿



多くの人が避難したと思われる山小屋



頂上にありました


もしかしたら御嶽登ってたんじゃ、、と思い、何人かに連絡させていただきました。
また、心配いただき連絡もいただきました。
ありがとうございました。



↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ  


2014年01月01日

あけおめことよろ

2014年始まりました。
正月ボケの勢いそのまま、テンション上げて行きましょう!!
今年もよろしくお願いしますface02



ダイアモンド富士。撮ってみた。
カメラの性能は充分いいはずなのに、腕が追いつかない。。


↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ  
タグ :写真富士山


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)日常作品・写真富士山・登山

2013年09月03日

富士山、断念!

残念なお知らせ!!
今年は、富士登山を断念することにしました。

理由は、
世界遺産登録で登山客が多いから!とか、
富士山ブームには乗らない主義!とか、
心が折れた!とか、心の病い!とか、頭の病!とか、
金欠!とか、貧血!とか、人に言えない病気!とか、、
噂は多々ありますが、、
本当のところは「膝」です。膝が痛いんですface03

先日、高校生とラグビーやってる最中に傷めました。。
日常生活は問題ありませんが、運動すると違和感あり。
10時間以上の富士登山に、万全でない状態では行けない!と判断しました。

一緒に行きましょう!と調子いいこと言って、声をかけさせていただいた方、どうもスミマセン!


今年は

この風景を見ることができず、残念!


14,5年?連続で登っていたのをヤメるのは、さすがに迷いましたが、しょうがないですね。弱いカラダの自己責任です。もっと強くならないと。


↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ  
タグ :富士山


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)富士山・登山

2013年08月15日

御嶽登山

2日前の八ヶ岳硫黄岳登山に続き、
木曽の御嶽山へ登山に行きました。標高3067M、3000M超えです!
連日の登山や菅平のダボス登ったりで、日々いいトレーニングです。


御嶽山は登山ルートがいくつかあるようですが、
昨日の菅平で、登山に詳しい人に先輩ラガーマンに教えてもらった、
「田ノ原」ルートで登りました。



実はここは以前来たことがあり、山岳ボランティアに参加し、
山岳道の整備作業を行った場所でした!


登山スタート



正面に見える山の山頂が目的地です


登山者がけっこういます

もちろん、ごぼう抜きですicon16


岩場も

けっこう急でした


王滝山頂

余裕の到着


一瞬迷いましたが、、

こんなダメ人間ですが、一応人間なので入らせていただきました


御嶽神社

お参りしました


山頂を散策し、お鉢巡りもしました。
さすが3000Mの山なので、しっかり雪も残っていました。
また、山頂に大きな湖(ニノ池)があり、キレイで神秘的な感じでした。



御嶽山は火山なので、崖もあり、お約束の崖っぷち写真も。


山頂の標高は3067Mですが、クルマで2180Mまで行けるため、
実際の登山行程は、急な岩場等ありましたが、かなり余裕でした。
ただし、スタートが2000M超えからなので、酸素が薄く、高山病に注意が必要です!



ちなみに、
御嶽山は御嶽教?という宗教と関係している山のようで、
随所に独特の建物などがあり、雰囲気も他の山とは違いました。




夕方から天気が崩れる予報だったので、帰りは急ぎました。
ほんの少しパラっと降られましたが、無事でよかったです。
山の天気と女性の心は一瞬で変わる時があるので、要注意ですねface02



↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ  


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)富士山・登山

2013年08月13日

八ヶ岳硫黄岳登山

八ヶ岳の硫黄岳へ登山に行きました。山頂は2760m。

昨年、八ヶ岳で一番高い赤岳に登ったので、今回は硫黄岳と、
余裕があったら横岳も縦走しよう!などと調子乗ってましたが、
結局、時間の関係で硫黄岳だけになりました。



いざ出発



マイナスイオン、癒されるface01



日頃の行いのおかげで、天気も良く



余裕の山頂でした



爆裂火口(崖)のぎりぎりまで


最近、体力の衰えを感じてるような認めたくないような、、
そんなこともあり、今回の真の目的は『体力強化&トレーニング』
でしたが、とりあえず余裕で行って帰ってこれてよかったです。



↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ  


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)お出かけ・イベント富士山・登山

2013年06月26日

今さらですが、、100,000アクセス

祝!富士山の世界遺産登録icon12
富士山好きの1人として、とてもうれしいですicon14
これを機に、環境保護や山の安全、そして多すぎる登山者など、
諸問題がいい方向へいけばいいですね!

ちなみに、
今年の富士登山は、9月6日(金)夜出発を予定しています。
興味ある人、挑戦した人はぜひface02


そして、
10万アクセス超えしましたicon22いつもご観覧ありがとうございます。
2011年より、この「ナガブロ」に引っ越してきて約2年半で達成。
今後も、マイペースに軽く好き勝手なこと書いていきますが、
適当にお付き合いよろしくお願いします!
ご意見やコメントも気軽によろしくですicon09



『刺激』の強い炭酸はうまい!

ブログの内容は『刺激』が少ないように気をつけます(笑)


↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ  


2013年04月30日

富士山、世界遺産登録へ

本日で4月終了。

と、同時に富士山が世界遺産へ登録とのビッグニュースが!
富士山好きで日本を愛する私としては、もちろんうれしいですが、
これでまた登山客や観光客が増えるとなると、大変だなぁとも思います。

よく聞くと、
世界「自然」遺産ではなく、世界「文化」遺産なのですね。
このへんは、ちょっと勉強してみようかと思います。

とりあえず、
山梨県と静岡県が仲悪くならないことを願います(笑)
あと、
入山料を取って、お金かけて管理すべきところは管理する必要が
あるかと。年間30万人以上が登るので、1人100〜500円で充分でしょう。


ちなみに、
今年の富士登山は、9月6日(金)夜に出発ですので、
希望者は予定よろしくです!


調子に乗って

パタゴニアの登山ブーツ、買ってみましたface02



↓↓ 読み終わったら、1クリックよろしくです ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ
  


2012年09月13日

富士山に初雪

12日、富士山に初雪が降ったようですicon04

つい5日前の8日に富士登山をしたので、ちょっと危なかった(笑)
あやうく、雪の登山になるところでしたface03


※写真はネット新聞からいただきました

数年前にも、登山予定日が天候不良で、翌週に登ったら、
その数日後に初雪!という年がありました。
9月の富士登山は、やはり天候との戦いですね!

ちなみに、12日の富士山の初雪(初冠雪)は
平年より18日早く、昨年より12日早いとのこと。


↓↓ よかったらクリックください ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ



  


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)富士山・登山

2012年09月08日

2012年富士登山

今年も無事に富士山へ行ってきました。
ありがとうございました。詳細はまた掲載します。。


山頂



日本最高峰3776m



雲海



御来光


楽しい登山でした。道中の様子や詳細はまた掲載しますface01



↓↓ よかったらクリックください ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ

  
タグ :富士山登山


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)富士山・登山

2012年09月06日

明日は富士登山

予定通り明日、富士登山決行します!

実は、少し心が折れかけていた上に忙しさも重なり、
天気予報もいまいちだったので、
「天気予報が50%だけど、、どーする?」
的な、消極的メールを送ったら、
「台風じゃなくて雨でしょ。問題ないでしょ」
と男らしいメールが返ってきました。

さすがです。やはり精神が違いますね。はい、登ります。


ということで、
今年の富士登山用に購入したサムライTシャツ(笑)


本当は、
とあるTシャツを探していましたがなかなか見付からず、
で、古着屋でこのTシャツを見つけて即買いしました。
今年はコレ着て登りますicon16


↓↓ よかったらクリックください ↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 人気ブログランキングへ



  


Posted by らぐびーる at 23:23Comments(0)富士山・登山


   【ラグビーマガジン】
    
ラグビーマガジン年間購読
(送料無料で毎号お手元に)
お申し込みはコチラ

   【ターザン】
   
体作り雑誌の定番です。基礎から学べます。

   【アイアンマン】
   
最新トレーニングだけでなく、食事やサプリメント情報も掲載。究極を目指すアスリートのためのマニアックな専門誌。










1500円以上で送料が無料!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
らぐびーる
オーナーへメッセージ