2013年11月08日
こんな東京でした
先日の日本vsオールブラックスの観戦の日、と言うか前夜、
オールブラックスを生観戦できると思うとテンションが上がりまくり、
まったく寝られませんでした。。。子供かっ(笑)
とうことで、『どうせ眠れないなら、早めに東京行っちゃおう
』
という結論に達し、深夜にそのまま出発、ほぼ徹夜で東京へ向いました
到着するも、早朝すぎてお店などは開いてませんでしたが、
せっかくなので電車に乗って適当に観光してみました
まずは浅草へ

アサヒビール社とスカイツリー
なんと!

有名な雷門は工事中でした、泣
早朝すぎて、ふだん観光客であふれる仲店通りが!!

こんなに人のいない仲店通りを見たことがありますか?笑

浅草寺の五重塔
浅草から歩いて

目指せスカイツリー

歩き続けて、スカイツリーの真下まで
電車に乗って
上野のアメ横へ

こちらも、まだ朝早すぎるせいか、人がいない。。
電車に乗って
渋谷に

渋谷駅のモアイ象。誰かに似てるんだよね。。
久しぶりの渋谷。時間ギリギリまで買い物して
その後、約束していた待ち合わせへ向かいました。
待ち合わせして試合前に、

「ラモス瑠偉」プロデュースのブラジル料理屋さんで腹ごしらえ
そして、
日本vsオールブラックスの生観戦に臨みました!
早朝すぎる東京もなかなか楽しいですが、
今度はゆっくり東京を見たいです
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓

オールブラックスを生観戦できると思うとテンションが上がりまくり、
まったく寝られませんでした。。。子供かっ(笑)
とうことで、『どうせ眠れないなら、早めに東京行っちゃおう

という結論に達し、深夜にそのまま出発、ほぼ徹夜で東京へ向いました

到着するも、早朝すぎてお店などは開いてませんでしたが、
せっかくなので電車に乗って適当に観光してみました

まずは浅草へ

アサヒビール社とスカイツリー
なんと!

有名な雷門は工事中でした、泣
早朝すぎて、ふだん観光客であふれる仲店通りが!!

こんなに人のいない仲店通りを見たことがありますか?笑

浅草寺の五重塔
浅草から歩いて

目指せスカイツリー

歩き続けて、スカイツリーの真下まで
電車に乗って

上野のアメ横へ

こちらも、まだ朝早すぎるせいか、人がいない。。
電車に乗って

渋谷に

渋谷駅のモアイ象。誰かに似てるんだよね。。
久しぶりの渋谷。時間ギリギリまで買い物して

その後、約束していた待ち合わせへ向かいました。
待ち合わせして試合前に、

「ラモス瑠偉」プロデュースのブラジル料理屋さんで腹ごしらえ
そして、
日本vsオールブラックスの生観戦に臨みました!
早朝すぎる東京もなかなか楽しいですが、
今度はゆっくり東京を見たいです

↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


2013年10月31日
10月最後の日 ハロウィン
ハロウィンがようやく定着してきました。
ようやく、、と書いたのは、海外の大きなイベントの中で、
クリスマスやバレンタインに比べて、定着が遅かったからです。
なぜハロウィンだけ、なかなか定着しなかったかというと、
クリスマスやバレンタイン(ホワイトデー)に比べて、
「女性にメリットがない」イベントだから!だそうです。
以上、僕の意見ではなく、何かで読んだ文章でした

なんかもらいました
ちょっとドキドキしましたが、全員もらってたみたいでした(笑)
ワイルドだろぉ
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
ようやく、、と書いたのは、海外の大きなイベントの中で、
クリスマスやバレンタインに比べて、定着が遅かったからです。
なぜハロウィンだけ、なかなか定着しなかったかというと、
クリスマスやバレンタイン(ホワイトデー)に比べて、
「女性にメリットがない」イベントだから!だそうです。
以上、僕の意見ではなく、何かで読んだ文章でした


なんかもらいました
ちょっとドキドキしましたが、全員もらってたみたいでした(笑)
ワイルドだろぉ
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


2013年10月06日
お泊まり
昨日は結婚式のあと、そのままお泊まりコースでした。

ラグビー同期5人で大部屋?だったので、完全に合宿状態でした

部屋からは、病院の緊急ヘリポートが!
待ってましたがヘリは来ず。よかったです。

朝はバイキング
泊まったホテルは、諏訪のラコ華乃井ホテル。
披露宴のあとチェックインして2次会前に1回、夜1回、朝1回
と、3回も大風呂に入りました
昨日の結婚式から、とても楽しくいい時間を過ごせました
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓

ラグビー同期5人で大部屋?だったので、完全に合宿状態でした


部屋からは、病院の緊急ヘリポートが!
待ってましたがヘリは来ず。よかったです。

朝はバイキング
泊まったホテルは、諏訪のラコ華乃井ホテル。
披露宴のあとチェックインして2次会前に1回、夜1回、朝1回
と、3回も大風呂に入りました

昨日の結婚式から、とても楽しくいい時間を過ごせました

↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


タグ :イベント
2013年08月29日
イケアに行けや
イケアから封筒が!
そうです!先日、念願?のイケアに行き、イケアはメンバーにならないと
入店できないのでメンバーになり、そのカードが届いてました
これで私も

イケアファミリー
イケアは

めちゃくちゃデカかった!
建物が見るからにデカく、もちろん中も広かったです。
スエーデンの会社らしく、ヨーロッパ風の家具、雑貨などが
たくさんあり、見てるだけでも楽しいお店です。
イケアのもう1つの人気は

レストラン
めずらしい

スイーツもたくさんあり
しかも安い

カレー、スイーツ2個、ドリンク、板チョコ1枚で700円でした
さすが、人気のお店だけあります。
他の雑貨屋さんや家具屋さんとは、また違った雰囲気でした。
新築や引っ越しなどのタイミングに行けば、買い物しまくりそうですね。
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
そうです!先日、念願?のイケアに行き、イケアはメンバーにならないと
入店できないのでメンバーになり、そのカードが届いてました

これで私も

イケアファミリー

イケアは

めちゃくちゃデカかった!
建物が見るからにデカく、もちろん中も広かったです。
スエーデンの会社らしく、ヨーロッパ風の家具、雑貨などが
たくさんあり、見てるだけでも楽しいお店です。
イケアのもう1つの人気は

レストラン
めずらしい

スイーツもたくさんあり
しかも安い

カレー、スイーツ2個、ドリンク、板チョコ1枚で700円でした
さすが、人気のお店だけあります。
他の雑貨屋さんや家具屋さんとは、また違った雰囲気でした。
新築や引っ越しなどのタイミングに行けば、買い物しまくりそうですね。
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


2013年08月13日
八ヶ岳硫黄岳登山
八ヶ岳の硫黄岳へ登山に行きました。山頂は2760m。
昨年、八ヶ岳で一番高い赤岳に登ったので、今回は硫黄岳と、
余裕があったら横岳も縦走しよう!などと調子乗ってましたが、
結局、時間の関係で硫黄岳だけになりました。

いざ出発

マイナスイオン、癒される

日頃の行いのおかげで、天気も良く

余裕の山頂でした

爆裂火口(崖)のぎりぎりまで
最近、体力の衰えを感じてるような認めたくないような、、
そんなこともあり、今回の真の目的は『体力強化&トレーニング』
でしたが、とりあえず余裕で行って帰ってこれてよかったです。
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
昨年、八ヶ岳で一番高い赤岳に登ったので、今回は硫黄岳と、
余裕があったら横岳も縦走しよう!などと調子乗ってましたが、
結局、時間の関係で硫黄岳だけになりました。

いざ出発

マイナスイオン、癒される


日頃の行いのおかげで、天気も良く

余裕の山頂でした

爆裂火口(崖)のぎりぎりまで
最近、体力の衰えを感じてるような認めたくないような、、
そんなこともあり、今回の真の目的は『体力強化&トレーニング』
でしたが、とりあえず余裕で行って帰ってこれてよかったです。
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


2013年07月21日
選挙!
本日は選挙。
マジメなので行ってきました

看板の前に花が。いいね!
夜のTVは選挙一色。(と思いきや、サッカー日本vs中国も)
チラっと見ましたが、やっぱりテレビ東京の池上さんでしょ。
怖いもの知らずですね(笑)テレ東だからできるのかな。
そして、
某TV局の某司会者は、自民党の圧勝がそんなにおもしろくないのか!?
完全に顔と態度に出てました。ダメでしょ。それともあえてやってる?
全局でやってると、
質問力や態度、報道姿勢、反応など、比べられて面白い。
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
マジメなので行ってきました

看板の前に花が。いいね!
夜のTVは選挙一色。(と思いきや、サッカー日本vs中国も)
チラっと見ましたが、やっぱりテレビ東京の池上さんでしょ。
怖いもの知らずですね(笑)テレ東だからできるのかな。
そして、
某TV局の某司会者は、自民党の圧勝がそんなにおもしろくないのか!?
完全に顔と態度に出てました。ダメでしょ。それともあえてやってる?
全局でやってると、
質問力や態度、報道姿勢、反応など、比べられて面白い。
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


タグ :時事ネタ
2013年07月07日
第5回岡谷市タグラグビー交流会
第5回岡谷市タグラグビー交流会が行われました。
つい2日ほど前に『梅雨明け宣言!』が出たにもかかわらず、
朝から大雨でした。もう梅雨明け宣言は信じません!
ということで、雨で開始時間が少し遅れてしまいましたが、
天気も徐々に回復し、最後は快晴の中での開催になりました。
当日の様子は、こちらをご覧ください!
◆岡谷工ラグビー部応援サイト
http://okayaths.progoo.com/bbs/okayaths_topic_pr_548.html
◆岡谷工ラグビー部 Facebookページ
https://www.facebook.com/okayaths
今回は、事前告知の通り、プロの講師2名に来て頂き、
進行や指導などをしていただきました。
さすがプロの方だけあり、終始楽しく笑顔のある中で、
タグラグビーを楽しむことができました。
特に子どもたちは楽しかったのではないでしょうか。
個人的にも、プロの方のやり方を体験でき、勉強になりました。
また参加者も180名とたいへん多く、大きなイベントになりつつあります。
今後も継続していただき、ぜひいい方向に繋げていければと思います!
最後は

皆さんで集合写真
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
つい2日ほど前に『梅雨明け宣言!』が出たにもかかわらず、
朝から大雨でした。もう梅雨明け宣言は信じません!
ということで、雨で開始時間が少し遅れてしまいましたが、
天気も徐々に回復し、最後は快晴の中での開催になりました。
当日の様子は、こちらをご覧ください!
◆岡谷工ラグビー部応援サイト
http://okayaths.progoo.com/bbs/okayaths_topic_pr_548.html
◆岡谷工ラグビー部 Facebookページ
https://www.facebook.com/okayaths
今回は、事前告知の通り、プロの講師2名に来て頂き、
進行や指導などをしていただきました。
さすがプロの方だけあり、終始楽しく笑顔のある中で、
タグラグビーを楽しむことができました。
特に子どもたちは楽しかったのではないでしょうか。
個人的にも、プロの方のやり方を体験でき、勉強になりました。
また参加者も180名とたいへん多く、大きなイベントになりつつあります。
今後も継続していただき、ぜひいい方向に繋げていければと思います!
最後は

皆さんで集合写真
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓


2013年06月30日
7月7日(日)岡谷市タグラグビー交流会のご案内
<タグラグビー交流会のご案内>
『第5回岡谷タグラグビー交流会』の開催について
日時:2013年7月7日(日)9:00~13:00頃まで
場 所:岡谷工業高等学校第二グラウンド
参加費:無料
その他:子供から大人まで、運動の出来る服装でお越し下さい
<ぜひ多くの方のご参加を!>
ラグビーやタグラグビーに興味がある方、指導されている方、小中学校の先生など、ぜひ幅広く声かけ、お誘いをお願いします!

<過去のイベントの様子>
2012年、第4回の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e1054866.html
2011年、第3回の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e777893.html
<タグラグビーとは!?>
タグラグビーは、ホンモノのラグビーと違い、腰にタグを付け、
タックルではなくタグを取ったりするルールです。
鬼ごっこと追いかけっこの要素を入れたラグビーなので、
初めての人も、ラグビー経験者も、大人も子供も、男性も女性も、
みんな一緒に楽しめるスポーツです。
◆タグラグビー公式サイト
http://www.tagrugby-japan.jp/
<タグの専門家が指導してくれます>
今年はこのタグラグビー交流会に、タグラグビーの専門家で、
元プロラグビー選手の石川安彦さんと、同じくタグラグビーの専門家の
村田祐造さんが来てくれることになりました!
石川さんといえば、山梨・日川高校では2年生から高校日本代表、
進学した早稲田では1年生から活躍し、4年時には主将。
その後も、日本のトップで活躍した有名なラガーマンです。
僕らの年代では知らない人はいないと思いますし、憧れの選手でした!
村田さんは、タグラグビーで学ぶチームワーク研修講師、 NPO法人
日本eコーチング協会認定 プロフェッショナル・パフォーマンスアナリストとして活躍中の方でその道のプロです。
そんな方が来て指導してくれる機会はなかなか無いと思いますので、
ぜひ多くの方に参加してもらいたいと思っています。
<ぜひ多くの方に声かけ、宣伝を!>
ラグビーやタグラグビーに興味がある方、指導されている方、小中学校の先生など、ぜひ幅広く声かけ、お誘いをお願いします!
レイカースメンバーや岡谷工OBの方も、同期や知り合いなどにもぜひ声かけをお願いします!
『第5回岡谷タグラグビー交流会』の開催について
日時:2013年7月7日(日)9:00~13:00頃まで
場 所:岡谷工業高等学校第二グラウンド
参加費:無料
その他:子供から大人まで、運動の出来る服装でお越し下さい
<ぜひ多くの方のご参加を!>
ラグビーやタグラグビーに興味がある方、指導されている方、小中学校の先生など、ぜひ幅広く声かけ、お誘いをお願いします!

<過去のイベントの様子>
2012年、第4回の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e1054866.html
2011年、第3回の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e777893.html
<タグラグビーとは!?>
タグラグビーは、ホンモノのラグビーと違い、腰にタグを付け、
タックルではなくタグを取ったりするルールです。
鬼ごっこと追いかけっこの要素を入れたラグビーなので、
初めての人も、ラグビー経験者も、大人も子供も、男性も女性も、
みんな一緒に楽しめるスポーツです。
◆タグラグビー公式サイト
http://www.tagrugby-japan.jp/
<タグの専門家が指導してくれます>
今年はこのタグラグビー交流会に、タグラグビーの専門家で、
元プロラグビー選手の石川安彦さんと、同じくタグラグビーの専門家の
村田祐造さんが来てくれることになりました!
石川さんといえば、山梨・日川高校では2年生から高校日本代表、
進学した早稲田では1年生から活躍し、4年時には主将。
その後も、日本のトップで活躍した有名なラガーマンです。
僕らの年代では知らない人はいないと思いますし、憧れの選手でした!
村田さんは、タグラグビーで学ぶチームワーク研修講師、 NPO法人
日本eコーチング協会認定 プロフェッショナル・パフォーマンスアナリストとして活躍中の方でその道のプロです。
そんな方が来て指導してくれる機会はなかなか無いと思いますので、
ぜひ多くの方に参加してもらいたいと思っています。
<ぜひ多くの方に声かけ、宣伝を!>
ラグビーやタグラグビーに興味がある方、指導されている方、小中学校の先生など、ぜひ幅広く声かけ、お誘いをお願いします!
レイカースメンバーや岡谷工OBの方も、同期や知り合いなどにもぜひ声かけをお願いします!
タグ :ラグビー
2013年06月03日
2103年タグラグビーフェスの件
今年も岡谷市ラグビー協会主催の
「タグラグビー フェスティバル」
が7月7日(日)に行われます!
◆過去のイベントの様子
2012年の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e1054866.html
2011年の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e777893.html
タグラグビーは、ホンモノのラグビーと違い、腰にタグを付け、
タックルではなくタグを取ったりするルールです。
鬼ごっこと追いかけっこの要素を入れた安全なラグビー??
なので、女性や子どもでも安全に楽しめるスポーツです。
◆タグラグビー公式サイト
http://www.tagrugby-japan.jp/
今年はこのタグラグビーフェスに、タグラグビーの専門家で、
元プロラグビー選手の石川安彦さんを呼ぶ計画中です!
石川さんといえば、山梨・日川高校では2年生から高校日本代表、
進学した早稲田では1年生から活躍し、4年時には主将。
その後も、日本のトップで活躍した有名なラガーマンです。
僕らの年代では知らない人はいないと思いますし、憧れの選手でした!
そんな方が来て指導してくれる機会はなかなか無いと思いますので、
ぜひ多くの方に参加してもらいたいと思っています。
子どもだけでなく、子ども達に教えている指導者や先生方も
ぜひ来てもらいたいです。もちろんラグビー好きも!
ということで、OBが軽く集まり、
打ち合わせの打ち合わせ、、の打ち合わせのような感じで
話し合いをしてきました。
話し合いの最中ですが、

糖分補給
大勢の方に参加いただきたいのですが、そのために
いいアイディアなどありましたら、アドバイスください!
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
「タグラグビー フェスティバル」
が7月7日(日)に行われます!
◆過去のイベントの様子
2012年の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e1054866.html
2011年の様子 http://daen2.naganoblog.jp/e777893.html
タグラグビーは、ホンモノのラグビーと違い、腰にタグを付け、
タックルではなくタグを取ったりするルールです。
鬼ごっこと追いかけっこの要素を入れた安全なラグビー??
なので、女性や子どもでも安全に楽しめるスポーツです。
◆タグラグビー公式サイト
http://www.tagrugby-japan.jp/
今年はこのタグラグビーフェスに、タグラグビーの専門家で、
元プロラグビー選手の石川安彦さんを呼ぶ計画中です!
石川さんといえば、山梨・日川高校では2年生から高校日本代表、
進学した早稲田では1年生から活躍し、4年時には主将。
その後も、日本のトップで活躍した有名なラガーマンです。
僕らの年代では知らない人はいないと思いますし、憧れの選手でした!
そんな方が来て指導してくれる機会はなかなか無いと思いますので、
ぜひ多くの方に参加してもらいたいと思っています。
子どもだけでなく、子ども達に教えている指導者や先生方も
ぜひ来てもらいたいです。もちろんラグビー好きも!
ということで、OBが軽く集まり、
打ち合わせの打ち合わせ、、の打ち合わせのような感じで
話し合いをしてきました。
話し合いの最中ですが、

糖分補給

大勢の方に参加いただきたいのですが、そのために
いいアイディアなどありましたら、アドバイスください!
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓

