2014年08月11日
高校生の菅平合宿の応援
今夏も高校生の菅平合宿が10日から行われました。
ということで、先輩からお誘いいただき、
初日の10日から11日にかけ泊まりで応援、観戦に行くことになりました。
が、まさかの台風直撃で1日目はヒドイ目にあいました
台風被害はまたブログに掲載するとしまして、、
そんな悪天候の中でも高校生は試合を行っていました。えらいですね。
雨だったり強風だったり。当然、公式戦でもそういう状況になる可能性はあるわけで、いかに適応できるかが勝負の分かれ目です。
今回の試合も、いい経験になったのではないでしょうか。
写真は晴れた2日目です

スクラム、いい感じです

チャージシーンもいいですね!

話し合いは大事です
午前中はサニアパークだったのですが、偶然隣りのグランドが都市大塩尻の試合会場で、N藤先生やN崎さんもいて、お話させていただきました。
N藤先生、トークは相変わらずでした
試合の合間にダボス登りました!
先輩が「とりあえず10往復ね
」ということで登り始めましたが、残念ながら午後の試合までの時間の関係で、2往復しかできませんでした。続きは来年ですね。

いい景色で気持ちよかったです

ダボスのシンボル!?
午後はグランドを移動し、別のチームと

いいグランドでした

いい走りを見せてます

タッチジャッジのTシャツがいいですね〜
高校生、いいプレーもあり、まだまだなプレーもあり。
身体もキツく暑く厳しい合宿だと思いますが、ぜひ秋の本番に向け、大きく成長してもらいたいですね!
ところで、

このグランド、見覚えは!?
午後のグランドですが、見た瞬間に、ふと高校時代の合宿を思い出しました。
たしか、東海大菅生と東海大なんとかと3つ巴をしたグランドだったような気がします。
不思議です。特に印象に残る試合だったとか思い出すシーンがあるわけではないのですが、なぜか相手校まで思い出しました。
グランドは人工芝になり、とてもよいグランドになっていましたが、隣接する建物や雰囲気で思い出しました。
、、誰か覚えていませんか??笑
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓
ということで、先輩からお誘いいただき、
初日の10日から11日にかけ泊まりで応援、観戦に行くことになりました。
が、まさかの台風直撃で1日目はヒドイ目にあいました

台風被害はまたブログに掲載するとしまして、、
そんな悪天候の中でも高校生は試合を行っていました。えらいですね。
雨だったり強風だったり。当然、公式戦でもそういう状況になる可能性はあるわけで、いかに適応できるかが勝負の分かれ目です。
今回の試合も、いい経験になったのではないでしょうか。
写真は晴れた2日目です


スクラム、いい感じです

チャージシーンもいいですね!

話し合いは大事です
午前中はサニアパークだったのですが、偶然隣りのグランドが都市大塩尻の試合会場で、N藤先生やN崎さんもいて、お話させていただきました。
N藤先生、トークは相変わらずでした

試合の合間にダボス登りました!
先輩が「とりあえず10往復ね


いい景色で気持ちよかったです

ダボスのシンボル!?
午後はグランドを移動し、別のチームと

いいグランドでした

いい走りを見せてます

タッチジャッジのTシャツがいいですね〜
高校生、いいプレーもあり、まだまだなプレーもあり。
身体もキツく暑く厳しい合宿だと思いますが、ぜひ秋の本番に向け、大きく成長してもらいたいですね!
ところで、

このグランド、見覚えは!?
午後のグランドですが、見た瞬間に、ふと高校時代の合宿を思い出しました。
たしか、東海大菅生と東海大なんとかと3つ巴をしたグランドだったような気がします。
不思議です。特に印象に残る試合だったとか思い出すシーンがあるわけではないのですが、なぜか相手校まで思い出しました。
グランドは人工芝になり、とてもよいグランドになっていましたが、隣接する建物や雰囲気で思い出しました。
、、誰か覚えていませんか??笑
↓↓ 読み終わったら、1クリックずつよろしくです ↓↓

