2011年11月20日
ラグビーTV観戦
週末のラグビーTV観戦
ぜひ見たかった「クラブチーム対決」が放送されました
神奈川タマリバVS駒場WMMは、24-21の接戦でタマリバ勝利。
我らが?クラブチームの東日本の頂点はタマリバに。
大学生やトップリーグと違い「ラグビーがとにかく好き」という
気持ちでやってる人たちなので、人もプレーも熱い!
最後まで接戦、そしてフィットネスもあり本当に熱い試合でした。
いい試合を見れました
スーパードライ限定缶「スカイツリー缶」

温度によって絵柄の色が変わるそうです
スゴイ
大学ラグビーは、対抗戦の大一番。帝京vs明治。
明治はミスが多く自滅。帝京はミスもあったが試合運びが上手い。
何より、帝京の選手はみんなカラダが鍛え抜かれてます。
主将のSO森田選手いいですね!勝利にも浮かれず、先を見てる。
将来はぜひJAPANの司令塔を狙ってもらいたいです。
注目の明治WTB小泉選手、DFかなりよかったです。
結果は17-8で帝京勝利。大学選手権での再戦を見たいです。
トップリ。
神戸製鋼 10-19 NTT コム。
NTTコムはベテランFB栗原のキックが雨の試合にハマりましたね。
神戸は雨を味方にできず。いい選手いるのに、、なぜ勝てない?
NEC 32-15 サニックス。
やや低迷?していたNECですが、ここでは完勝。田村がイイ。
サニックスは楽しいラグビーをしてるので、ぜひ上位に。。
トップリは第4節まで終わり、全体の1/3が終了。
今年はルーキーが目立ってる気がします。
神戸のFL前川、WTB中濱。NECの田村など、さっそく大活躍。
そんな中、NECのLO細田選手(飯田高→日大)もリザーブ出場。
192cmの長身にして、日大ではNO8の機動力もあり。
今年のルーキーは2019年では30才。まさにW杯世代。期待ですね!

ぜひ見たかった「クラブチーム対決」が放送されました

神奈川タマリバVS駒場WMMは、24-21の接戦でタマリバ勝利。
我らが?クラブチームの東日本の頂点はタマリバに。
大学生やトップリーグと違い「ラグビーがとにかく好き」という
気持ちでやってる人たちなので、人もプレーも熱い!
最後まで接戦、そしてフィットネスもあり本当に熱い試合でした。
いい試合を見れました

スーパードライ限定缶「スカイツリー缶」
温度によって絵柄の色が変わるそうです

大学ラグビーは、対抗戦の大一番。帝京vs明治。
明治はミスが多く自滅。帝京はミスもあったが試合運びが上手い。
何より、帝京の選手はみんなカラダが鍛え抜かれてます。
主将のSO森田選手いいですね!勝利にも浮かれず、先を見てる。
将来はぜひJAPANの司令塔を狙ってもらいたいです。
注目の明治WTB小泉選手、DFかなりよかったです。
結果は17-8で帝京勝利。大学選手権での再戦を見たいです。
トップリ。
神戸製鋼 10-19 NTT コム。
NTTコムはベテランFB栗原のキックが雨の試合にハマりましたね。
神戸は雨を味方にできず。いい選手いるのに、、なぜ勝てない?
NEC 32-15 サニックス。
やや低迷?していたNECですが、ここでは完勝。田村がイイ。
サニックスは楽しいラグビーをしてるので、ぜひ上位に。。
トップリは第4節まで終わり、全体の1/3が終了。
今年はルーキーが目立ってる気がします。
神戸のFL前川、WTB中濱。NECの田村など、さっそく大活躍。
そんな中、NECのLO細田選手(飯田高→日大)もリザーブ出場。
192cmの長身にして、日大ではNO8の機動力もあり。
今年のルーキーは2019年では30才。まさにW杯世代。期待ですね!