2013年04月02日
菅平にてジャパンの合宿
ラグビー日本代表の合宿が、菅平で行われていて、
一般公開しているとのことなので見に行ってきました。
ラグビー日本代表合宿情報
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2013/id18686.html
この時期、菅平に上がるのは珍しいですが、
今年は春が暖かかったせいか、まったく雪の心配はなかったです。

スキー場の雪も、融けてました
ベルニナグランド

使えそうな感じですね
代表合宿は、ベルニアより少し上の「菅平プリンスホテル」にて
本日はグランドでななく、体育館でした。

係の方に首掛けのカードをもらって

普通の体育館の広さで、すぐ近くで見れました。
練習では、日本代表でよく見るFWサイドに走り込むパターン等を、
FWBK混ざってグループに分かれてやっていました。
練習内容自体はすごい珍しいこととか、変わったことをやってる
という印象はありませんでした。が、スピード感、迫力がありました。
エディさんや外人のスタッフさんが、細かい動きもチェックして、
身振り手振りで指示を出していました。
体育館の中まで入れたので、すぐ近くで見れてよかったです。
スタッフの指示も聞こえましたし、選手の会話も聞こえる距離でした。
日本代表選手、当たり前ですがみんなデカイです。厚いです。
なかなか面白かったです。
↓↓ 読み終わったら、1クリックよろしくです ↓↓
一般公開しているとのことなので見に行ってきました。
ラグビー日本代表合宿情報
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2013/id18686.html
この時期、菅平に上がるのは珍しいですが、
今年は春が暖かかったせいか、まったく雪の心配はなかったです。

スキー場の雪も、融けてました
ベルニナグランド

使えそうな感じですね
代表合宿は、ベルニアより少し上の「菅平プリンスホテル」にて
本日はグランドでななく、体育館でした。

係の方に首掛けのカードをもらって

普通の体育館の広さで、すぐ近くで見れました。
練習では、日本代表でよく見るFWサイドに走り込むパターン等を、
FWBK混ざってグループに分かれてやっていました。
練習内容自体はすごい珍しいこととか、変わったことをやってる
という印象はありませんでした。が、スピード感、迫力がありました。
エディさんや外人のスタッフさんが、細かい動きもチェックして、
身振り手振りで指示を出していました。
体育館の中まで入れたので、すぐ近くで見れてよかったです。
スタッフの指示も聞こえましたし、選手の会話も聞こえる距離でした。
日本代表選手、当たり前ですがみんなデカイです。厚いです。
なかなか面白かったです。
↓↓ 読み終わったら、1クリックよろしくです ↓↓

